か行
コンポジットめっき(こんぽじっとめっき)
2022.03.18 こ
不溶性の微粒子や微細繊維をめっき液中に懸濁させて共析させるめっき法及びそのめっき皮膜をいう。 腐食電流を分散させるためのマイクロポーラスクロムめっきをおこなうために下地のニッケルめっき中に微粒子を含ませるニッケルシール法 …
黒染法(くろぞめほう)
2022.02.11 く
鉄鋼表面にFe3O4(四三酸化鉄)の黒色の酸化皮膜を作り、その緻密な膜で内部を保護する方法。種々の方法があるが、アルカリ着色法はNaOH35~45%の水溶液に酸化剤、反応促進剤なdを加えた処理液を130〜150℃に加熱し …
傾斜式バレルめっき(けいしゃしきばれるめっき)
2020.11.18 け
バレルめっきは、水平型が使用されることが多いが、傾斜式は小さな品物を少量めっきするときに便利である。 またバレルの上部からめっき途中の品物を見ることができる。 傾斜型穴なしバレルはめっき液の加温冷却が難しいので、穴をあけ …
がらめっき(がらめっき)
2020.11.18 か
形状の小さなものを大量にめっきする時に用いられる。 小孔をたくさんあけた合成樹脂製の樽の中に被めっき物を入れて、樽を回転させながらめっきする。 樽の形状は、六角形が多く、量産に適するので亜鉛めっきでは被めっき物が100k …
回転めっき(かいてんめっき)
2020.11.18 か
形状の小さなものを大量にめっきする時に用いられる。 小孔をたくさんあけた合成樹脂製の樽の中に被めっき物を入れて、樽を回転させながらめっきする。 樽の形状は、六角形が多く、量産に適するので亜鉛めっきでは被めっき物が100k …