お客様から、たまに聞かれるのですが『SA黒・SCM,SA黒って何?』と・・・
これはエンドユーザーさんが取り決めているの、アルマイトの規格になります。
JIS規格でも、アルマイトの表記は定められていますが、エンドユーザーさん毎に取り決められている場合が多く、図面には、エンドユーザーさんの表記で記載されていることが多いです。
そのため、いつも加工されている切削加工メーカーさんでは、その内容がわかっても初めてお仕事を頂いた場合などは、わからないことが多いのです。
そして、わからないとアルマイト業者に確認してみようとなり、お問い合わせがあります。

1.SA黒とは!?

図面に記載されているSA[黒]、こちらの表記は一般的に言われる黒色アルマイトになります。
膜厚の指定などはされていないため、黒色のアルマイトを処理すると言う用途で定められています。

この表記は、光学部品のエンドユーザーさんの規格で、膜厚などは指定されていないのですが、光学部品では、はめあいがあり、寸法公差の厳しい製品が多いです。
そのため、膜厚の指定よりも必ず黒いアルマイトであり、寸法公差におさまっているいることが必要になります。
切削加工後寸法から、計算してアルマイト加工後に公差内におさまって完成になります。

もしもよくわからないと言う場合は、エンドユーザーさんにお願いして、品質規格書を確認させていただくと、その情報がしっかりと記載されているかと思います。

「めっき・表面処理用語集」知りたい用語を検索。こちらで詳しく解説しています。

2.SCM,SA[黒]とは!?

先ほどの、SA[黒]に似ている表記ではありますが、SCM,SA[黒]は、また違う処理になります。
エンドユーザーさんは同じところです。
こちらのSCMが付くことで、ツヤ消し処理が必要になってきます。

SCMとSA[黒]の意味合いからも、こちらの処理内容は『ツヤ消し黒色アルマイト』になります。
光学部品で、光などが通るような筒状の製品などに使われることが多い処理で、ツヤ消しの黒色にすることで、光の乱反射を防止する目的で使われることが多いようです。

このほかにもエンドユーザーさん毎に、いろいろな規格がありますので、不明な場合にはアルマイト業者に確認するのも良いですが、確実なのはエンドユーザーさんに確認していただく方が良いかとは思います。
表面処理業者の方では、アルマイトでも、メッキでも全てを網羅して知っているわけではありませんので、間違えてからでは遅くなってしまいますので、事前に確認してください。

3.動画で解説しています。


表面処理の問題解決します。加工可能な表面処理、お問い合わせ前にご確認ください。

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025

【受付時間】
平日 8:30~17:00
土・日・祝、会社休業日除く

LINE公式アカウント

AA10とは、どんな処理ですか?

普通アルマイトと硬質アルマイトは、何が違うの!?

アルミ材料の種類が違うとアルマイトの仕上がりの色も違うの!?

この記事の著者は

株式会社小池テクノ 代表取締役 大橋 一友

株式会社 小池テクノ 代表取締役社長
大橋 一友
毒物劇物取扱責任者
水質関係第二種公害防止管理者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
化学物質管理者
特別管理産業廃棄物管理責任者
危険物取扱者乙種4類