2020.04.27 アルマイトアルミニウムお悩み解決事例めっきの知識亜鉛めっき素材表面処理
以前にYouTubeにアップした動画で、『アルミニウムを化学梨地処理し、艶消しアルマイトを行う』というのがあるのですが、そちらの動画に『薬品による処理の間にある水洗いは特に品物を揺らすたり、出し入れ等しなくでも部品に残っ …
2020.03.30 お悩み解決事例めっきめっきの知識亜鉛めっき素材表面処理鉄
よくあるのですが、『少量のボルト(数百本)なのですが、バレルで亜鉛めっきできますか?』と、ご質問をいただく事があります。 できないわけではないのですが、割高にはなります。 めっき業者毎にバレルの大きさが違うのですが、弊社 …
2020.01.06 お悩み解決事例めっきめっきの知識亜鉛めっき素材表面処理鉄
お客様から、「ユニクロめっきはできますか!?」とお問い合わせが、たまにあります。 ユニクロめっきとは、鉄の上に亜鉛めっきを施し、その上にフッ化物を含んだクロメート液と呼ばれる溶液に浸漬し、光沢のある青銀白食色の皮膜をつけ …
2019.12.09 お悩み解決事例めっきめっきの知識亜鉛めっき素材表面処理鉄
お客様からお電話があり、 「他社へめっきの色を付け替えて欲しい」とお願いしたら断られてしまって困っているとご相談がありました。 困っているということなので、弊社で対応可能かどうかのために詳しくお話を聞くと、 「他社でめっ …
2019.10.21 めっきめっきの知識亜鉛めっき素材表面処理鉄
めっきが広く社会に寄与している機能に耐食性があり、いろいろな防食方法の効果を試験的に確認する方法が決められています。 めっきの耐食性評価について めっきの三大機能は、外観装飾性・機能的性能・耐食性になりますが、この中でも …
2019.09.02 めっきの知識亜鉛めっき基礎素材表面処理鉄
防錆目的で最も多用される亜鉛めっき、亜鉛は自らが犠牲となって先にサビ、鉄がさびるのを遅らせる犠牲防食作用を発揮します。 亜鉛めっきは自己犠牲的に鉄を腐食から守る!? 亜鉛は鉄よりもイオン化傾向が高く、腐食しやすいので、自 …
2019.08.19 アルマイトめっきめっきの知識亜鉛めっき基礎素材表面処理鉄
めっき・表面処理(以下、表面処理)の工程で水洗は極めて重要であり、特に光沢めっきなどの外観部品用のめっきや表面処理では、確実に行う必要がある。 表面処理の水洗は普通製品を動かすか、あるいは水中に空気を吹き込む方法がおこな …
2019.08.12 めっきの知識亜鉛めっき基礎素材表面処理鉄
脱脂液として使用されるアルカリは、苛性ソーダ、炭酸ソーダ、珪酸ソーダ、燐酸ソーダ、青化ソーダなどであり、いずれも水に溶かすと、苛性ソーダができます。(加水分解) Na2CO3+2H2O=2NAOH+H2CO3 Na4Si …
2019.03.25 めっきめっきの知識亜鉛めっき真鍮素材表面処理鉄銅
電気めっきとは、電流を使って金属イオンを電子と結び付けて、金属を析出させるめっき方法です。 電気めっきの方法 電気を使う場合、めっき溶液中でマイナス側にめっきされるものを、プラス側にめっき金属をつないで外部から直流電流を …
2019.02.11 アルミニウムステンレスプラスチックマグネシウムめっきめっきの知識亜鉛めっき無電解ニッケルめっき真鍮素材表面処理鉄銅
めっきの表示方法はJISで定められています。 ・めっきの表示方法 JIS H 0404「電気めっきの記号による表示方法」に、めっきの表示方法が決められています。 この中には、無電解めっきの内自己触媒型を含んでいます。 下 …
メールアドレス:
複数のキーワードで検索する場合には、キーワードの間に『, 』を入れてください。
ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。