表面処理による熱的特性とは、耐熱性、熱吸収性、熱放熱性、熱伝導性、熱反射性などがあります。

特性 概要 用途例 表面処理の種類
耐熱性 高温下で皮膜物性(硬度・耐摩耗性・耐食性など)が低下しない特性。 エンジン部品 無電解ニッケル・工業クロム・ニッケル・銀など
熱吸収性・放熱性 熱を効率よく吸収する特性のことで、光吸収性と同様に黒色皮膜が活用されます。 集熱板、放熱パネル 亜鉛めっき黒色クロメート・黒色アルマイト・黒クロムなど
熱伝導性 熱を伝えやすい特性のことで銀が最も優れており、ついで銅、金となります。 厨房機器(ナベ・フライパンなど) 銅めっきなど
熱反射性 光反射性と同義で平滑度が高いほど反射特性に優れています。 ストーブの反射板など 光沢ニッケルークロムなど

温度条件や使用環境によって、表面処理の種類を選んで使用することにより、
製品に付加価値を与えることができます。

「めっき・表面処理用語集」知りたい用語を検索。こちらで詳しく解説しています。

また、サンドブラストなどと組み合わせることにより表面積を増やし、放熱面積をアップさせ
より効率よく放熱をすることもできます。

弊社で行なっている熱的特性目的の代表例:
鍛造炉、生産管理用 アルミ看板
600℃の高温でも変色しない黒色のアルマイト板にレーザー彫刻にてバーコードや文字を刻印し
生産管理に使用されています。
※ユーザー様の情報が彫刻されているため、一部しか公開できません。

表面処理の問題解決します。加工可能な表面処理、お問い合わせ前にご確認ください。

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025

【受付時間】
平日 8:30~17:00
土・日・祝、会社休業日除く

この記事の著者は

株式会社小池テクノ 代表取締役 大橋 一友

株式会社 小池テクノ 代表取締役社長
大橋 一友
毒物劇物取扱責任者
水質関係第二種公害防止管理者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
化学物質管理者
特別管理産業廃棄物管理責任者