めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • た行 »

電導塩(でんどうえん)

めっき浴は比電導度が低いと浴電圧が高くなるので、電導塩を加えて比電導度を高くするようにする。 電導塩として一般的に強酸、強アルカリの塩類のほか、酸、塩基、塩化物、シアン化アルカリなどが用いられる。 電導塩を加えるとめっき …

デスマット処理(ですまっとしょり)

スマットを除去する操作。→脱スマットともいう。 高炭素鋼を硫酸または塩酸に浸漬して酸洗いするときに生成するスマットを除去することをいう。 除去方法はシアン化ナトリウムまたはEDTAを含むアルカリ液で陽極電解する。 例えば …

電解酸洗浄(でんかいさんせんじょう)

希硫酸を使用することが多く、抑制剤・促進剤などを加えることがある。スケール除去と金属表面の活性化、ばり除去や粗面の平滑化などの効果がある。陰極処理では金属表面から発生する水素ガスによる撹拌効果がスケール除去を促進し、また …

電解酸洗(でんかいさんあらい)

鉄鋼部品の電解酸洗は酸洗は陽極処理と陰極処理があり、陽極処理は例えば、濃硫酸を10~20倍に薄めた液を用いて、電流密度4A/d㎡で電解する。陰極電解は、例えば、濃硫酸を2〜4倍に薄め、食塩を20~50g/l添加した液を用 …

テクノマイト(てくのまいと)

硬質アルマイト皮膜の硬度にフッ素樹脂の滑り性を付与した表面処理

鉄-亜鉛合金めっき(てつ-あえんごうきんめっき)

鉄を0.3~0.6%含む亜鉛合金めっきで、酸性浴とアルカリ性浴がある。 微量の鉄を含むことにより、亜鉛の過剰防食が抑制されて、亜鉛の犠牲防食の時間が長くなり、 耐食性が向上する。クロメート処理が容易で、黒色クロメート処理 …

呈色(ていしょく)

発色または変色を伴う化学反応。 特に特定の試薬に対し特定の成分が変色または発色する反応をさし、広義には中和滴定の指示薬がペーハーの値によって変化したり、 色調自体は同じであるが色の濃さが変化する場合も含む。比色分析や容量 …

展延性(てんえんせい)

固体の物質の力学的特性(塑性)の一種。素材が破断せずに柔軟に変形する限界を示す。 展延性は延性 (ductility) と展性 (malleability) に分けられる。英語の “ductility&#82 …

滴注式浸炭法(てきちゅうしきしんたん)

ガス浸炭の一種である。メタノールなどの有機溶剤を直接炉内へ滴下し、浸炭を行う方法である。

電流回復現象(でんりゅうかいふくげんしょう)

陽極酸化の際に急激に電圧を下げると、電流はほとんど流れなくなるが、しばらくすると電流を回復し、その電圧に相当した定常電流値を示す現象。

« 1 2 3 7 »

表面処理の知恵袋 読者登録


 

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中