めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • た行

た行

電鋳(でんちゅう)

電気めっきによる金属製品の製造・補修および複製を電鋳という。電鋳製品として量産化されているものはプリント配線基板用銅箔、電気カミソリの外刃、精密スクリーン、時計の文字板、アクセサリーなどがある。電鋳法の利点は、超精密加工 …

導電率(どうでんりつ)

電気伝導率、電気伝導度、電導率、電導度、伝導度などともいう。 電気抵抗の逆数を示すこともあるが、普通は導体中の定常電流の密度をi,電場をEとして、局所的なオームの法則i=δEに現れる定数δをいう。δは比抵抗ρの逆数すなわ …

電導度(でんどうど)

電気伝導率、電気伝導度、電導率、導電率、伝導度などともいう。 電気抵抗の逆数を示すこともあるが、普通は導体中の定常電流の密度をi,電場をEとして、局所的なオームの法則i=δEに現れる定数δをいう。 δは比抵抗ρの逆数すな …

電導塩(でんどうえん)

めっき浴は比電導度が低いと浴電圧が高くなるので、電導塩を加えて比電導度を高くするようにする。 電導塩として一般的に強酸、強アルカリの塩類のほか、酸、塩基、塩化物、シアン化アルカリなどが用いられる。 電導塩を加えるとめっき …

デスマット処理(ですまっとしょり)

スマットを除去する操作。→脱スマットともいう。 高炭素鋼を硫酸または塩酸に浸漬して酸洗いするときに生成するスマットを除去することをいう。 除去方法はシアン化ナトリウムまたはEDTAを含むアルカリ液で陽極電解する。 例えば …

ドライプレーティング(どらいぷれーてぃんぐ)

溶液を使用しないめっきをいう。狭義には溶融めっきを示す。広義には溶射ほう、拡散被覆、PVD、CVDなども含まれる。→乾式めっき 真空めっき(PVD・CVD)の概要と利点・欠点 溶射の概要と利点・欠点 溶融めっきの概要と利 …

たこ(たこ)

被めっき物の支持及び通電のために用いる支持具。→ラック,治具,引っ掛け

タッチ面(たっちめん)

メッキやアルマイトを施す際に、電気を流すために治具に取り付ける場合があり、その治具と製品との接触する点のことを言う。=接点 詳しくは、こちらの記事でもご紹介しています。 アルマイトの接点(タッチ面)とは

電解酸洗浄(でんかいさんせんじょう)

希硫酸を使用することが多く、抑制剤・促進剤などを加えることがある。スケール除去と金属表面の活性化、ばり除去や粗面の平滑化などの効果がある。陰極処理では金属表面から発生する水素ガスによる撹拌効果がスケール除去を促進し、また …

電解酸洗(でんかいさんあらい)

鉄鋼部品の電解酸洗は酸洗は陽極処理と陰極処理があり、陽極処理は例えば、濃硫酸を10~20倍に薄めた液を用いて、電流密度4A/d㎡で電解する。陰極電解は、例えば、濃硫酸を2〜4倍に薄め、食塩を20~50g/l添加した液を用 …

« 1 2 3 4 15 »

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中