めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • は行

は行

フロック(ふろっく)

排水中の同体粒子(コロイド、その他の懸濁粒子)が、凝集剤によって接着、凝集して粗大化したもの。

ブロンズ処理(ぶろんずしょり)

銅及び銅合金又は銅及び黄銅(真ちゅう)めっきした金属の表面の色を変えるために化学浸せきする処理。

分極(ぶんきょく)

電気分解中の電極に生じる自然電位からの電位のずれ。

分離セル(ぶんりせる)

隔膜を含むセル又はその他の方法で陽極液と陰極液を物理的に分けるセル。

PR洗浄(ぴーあーるせんじょう)

電流の方向を周期的に変えて電解洗浄する方法。

PR法(ぴーあーるほう)

電流の方向を周期的に変えて電解する方法をいう。電解洗浄とめっきに用いられる。めっきでは主としてシアン化銅めっきに使用されてきた。一般に陰極時間に対して10~20%程度の陽極時間(例えば、-25秒、+5秒)が採用される。陽 …

PRめっき(ぴーあーるめっき)

電流の方向を周期的に変えて行うめっき方法。→PR法

pH(ぴーえいち)

水素イオン濃度の逆数の対数。→pH(ペーはー)《参考》溶液の酸度又はアルカリ度を表すためなどに用いる。 詳しくは、こちらの記事でご紹介しています。↓↓↓知っておきたい酸性やアルカリ性、pHの話

ヒーター(ひーたー)

めっき条件を維持するため、めっき液を加熱するための機器。→加熱器

ピーニング(ぴーにんぐ)

被覆しようとする金属粉末を投入し、ガラスビードのような球状粒子を表面にぶつけて金属層を作る方法。 →メカニカルプレイティング,ピーンプレイティング,衝撃めっき サンドブラストのページはこちらから お問い合わせのページはこ …

« 1 11 12 13 16 »

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中

S