めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • あ行

あ行

ISメータ(あいえすめーた)

めっき皮膜の内部応力の測定器で、Dvorakらによって考案され、欧州で市販されている。 長さ変化測定法とも言われている。 薄い平板の両面にめっきし、めっき過程中の平板の伸びまたは収縮をメーターによりμm単位で読み取り、 …

IER (あいいーあーる)

ion-exchange resinの略で、イオン交換樹脂のこと

IRドロップ(あいあーるどろっぷ)

オーミックドロップともいう。 オームの法則により、電気抵抗R(オーム)に電流I(アンペア)を通すには、電気抵抗の両端にはE(ボルト)=I×Rの電圧を必要とする。 換言すればRによって、E=I×Rの電圧が降下する。めっきで …

オングストローム『Å』(おんぐすとろーむ)

オングストロームは、長さの単位である。原子や分子の大きさ、可視光の波長など、非常に小さな長さを表すのに用いられる。 1Åは10⁻¹⁰m = 0.1ナノメートル = 100ピコメートル と定義されている。

塩浴軟窒化(えんよくなんちっか)

タフトライド・イソナイトとも呼ばれている処理であり、シアン酸塩と炭酸塩の混合塩浴中に空気を吹き込む。 シアンを用いるため廃液の管理が重要である。なお、鋼種に制約がない。

液体浸炭(えきたいしんたん)

シアン化ソーダを主成分とする塩浴によって浸炭を行う方法である。 シアン化ソーダは大気中の酸素と反応してCOとNを発生させる。 この両者が同時に侵入拡散するため、浸炭と窒化が同時に行われる。 現在においては、シアン酸が猛毒 …

アルミナ(あるみな)

酸化アルミニウムのこと。

色流れ(いろながれ)

陽極酸化皮膜を染色した染料が、水洗及び封孔処理中に溶出し、脱色する現象。なき出しともいう。

色止め(いろどめ)

金属塩水溶液に浸せきして染料の固着を行う処理。一般に約60℃以上で処理する。

色合せ(いろあわせ)

着色製品が見本又は限度見本によって設定された目標の色にあっているか否かの検査。

« 1 4 5 6 15 »

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中