めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • あ行 »

亜鉛華(あえんか)

ZnO 酸化亜鉛、亜鉛白ともいう。 白色または帯黄色の微細な軽い粉末で、水、アルコールに溶解せず、硫酸、アンモニア、苛性ソーダなどに溶解する。 亜鉛めっきのジンケート浴に使用される。=酸化亜鉛  

亜鉛アルミニウム分散めっき(あえんあるみにうむぶんさんめっき)

表面処理鋼板用のめっきで、亜鉛 30g/㎡の中にアルミニウムを3〜5g/㎡を共析させ、約2%の軽圧延加工を施す。 耐食性は亜鉛めっきの5~10倍で、塗膜の密着性がよく塗装後の耐食性が優れている。 めっき厚を薄くできるので …

亜鉛(あえん)

亜鉛は比重7.14。溶融点419.47℃。沸騰点907℃。青白色で金属光沢がある。 湿気あるいは、炭酸ガスによって、ZnCO3・3Zn(OH)3の灰色の皮膜を生じて内部まで酸化することは少ない。 純粋な亜鉛は硝酸の他には …

アウタリードボンディング(あうたりーどぼんでぃんぐ)

OLBともいう。 インナリードボンディングされたICを、プリント配線基板や、リードフレームの上に積層し、 多数のリード線を一度に接合すること。 An-Sn共晶接合が多く用いられる、はんだ付けは、リフローソルダリングによる …

IU(あいゆー)

実用単位の一種で国際単位という。国際単位系(SI)とは異なる。絶対単位と近似的に等しく、実際の使用に便利な 単位を実験的に規定し、これが国際的な承認を得た場合に国際単位という。化学工業関係では単位の前にint をつける。 …

ITO(あいてぃーおー)

酸化インジウム(In2O3)は導電性を有するが、これに酸化すず(SnO2)を数〜10%加えて、さらに導電性を高めたものをいう。 ITOをスパッタリングターゲットに加工し、ガラス板にスパッタリングすると透明な導電膜が得られ …

アイソトープ(あいそとーぷ)

同位体・同位元素ともいう。 同じ原子番号を持つ原子でも原子核の質量数が異なるとき(陽子数は等しく、中性子すうが異なる)、これらは同位元素であるという、 質量数は異なっても、原子番号は同じであるので化学的性質にはほとんど差 …

ICP分光分析(あいしーぴーぶんこうぶんせき)

不活性気体の気流中に置いたコイルに、数〜数十kWの高周波発振器から高周波電流を流すと無極放電プラズマが発生するので、 この中に試料を混入して分校分析する方法をいう。 発光・吸光の両方法ができるが、プラズマの温度が約700 …

ISメータ(あいえすめーた)

めっき皮膜の内部応力の測定器で、Dvorakらによって考案され、欧州で市販されている。 長さ変化測定法とも言われている。 薄い平板の両面にめっきし、めっき過程中の平板の伸びまたは収縮をメーターによりμm単位で読み取り、 …

IER (あいいーあーる)

ion-exchange resinの略で、イオン交換樹脂のこと

« 1 2 3 4 7 »

表面処理の知恵袋 読者登録


 

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中