あ
アルカリ(あるかり)
2023.02.01 あ
アルカリとは、一般的に水に溶解して塩基性(pH(水素イオン指数)が7より大きい)を示し、酸と中和する物質の総称。 典型的なものには、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物(塩)があり、これらに限定してアルカリと呼ぶ …
アルカリ着色法(あるかりちゃくしょくほう)
2022.02.11 あ
鉄鋼表面にFe3O4(四三酸化鉄)の黒色の酸化皮膜を作り、その緻密な膜で内部を保護する方法。種々の方法があるが、アルカリ着色法はNaOH35~45%の水溶液に酸化剤、反応促進剤なdを加えた処理液を130〜150℃に加熱し …
亜鉛-マンガン合金めっき(あえん-まんがんごうきんめっき)
2019.07.18 あ
マンガン含有率が20%以上で、亜鉛めっきよりも耐食性が向上し、マンガン含有率が60~80%で、耐食性が90倍になる。 合金比率の広い範囲で、塗膜の密着性がよく、塗装後の耐食性が優れている。
亜鉛焼き(あえんやき)
2019.07.17 あ
「シェラダイジング」または、「亜鉛被覆」といわれる。 粉末亜鉛または、これを含む混合粉末中で鉄鋼を加熱し、その表面から亜鉛を内部へ拡散浸透させて耐食性皮膜を作る方法。 250~400℃で数時間加熱して表層に亜鉛-鉄合金層 …
亜鉛被覆(あえんひふく)
2019.07.17 あ
「シェラダイジング」または、「亜鉛焼き」といわれる。 粉末亜鉛または、これを含む混合粉末中で鉄鋼を加熱し、その表面から亜鉛を内部へ拡散浸透させて耐食性皮膜を作る方法。 250~400℃で数時間加熱して表層に亜鉛-鉄合金層 …
亜鉛-ニッケル合金めっき(あえん-にっけるごうきんめっき)
2019.07.12 あ
ニッケルを5~10%含む亜鉛合金めっきで、酸性浴とアルカリ浴がある。 亜鉛めっきと比べて水素ぜい性が小さく、溶接性などの加工性がよく、加熱耐食性が優れているが、クロメート処理がやりにくいので、 この上に薄く亜鉛めっきをつ …