先日、お電話で『指定のカラーコードでカラーアルマイトできますか!?』とご相談がありました。
お客様のコーポレートカラーが、カラーコードで決まっているそうで、メーカーなどですとロゴのカラーなど、カラーコードで決まっていることが多いです。
ですが、カラーコードというのは塗装や印刷・カッティングシートなどで使われることが多いのは聞きますが、アルマイトでカラーコードをお問い合わせいただくのは、非常に少ないです。
1.カラーコードが送られてきた
お客様から、カラーコードの一部が送られてきました。
このカラーコードでアルマイトの染色ができるかどうか?ということです。
以前の記事でもご紹介はしていますが、
アルマイトは表面の状態によっても、色調が変わってしまうほど色合わせが難しい表面処理です。
そのため、カラーコードで色を指定されても同じ色に染色することは非常に難しいです。
染料の濃度・温度・時間により色の濃淡が変わり、表面状態の影響もうける。そして、アルミニウムの材質の影響もうけ、色調が決まってくるのが、カラーアルマイトの染色になります。
2.青色アルマイト用染料とカラーコード
塗装などですと、カラーコードで塗料の色の番号を指定して、塗料の色を決定することができるようですが、アルマイトの場合、下の写真のように青色の染料がすでに既製品として発売されています。この染料を水で溶かし加温して使うのですが、この中から一番似た色を探すということになります。
実際、下の写真でわかるように塗装のカラーコードの表のように多くの色があるわけではありません。ですが、色見本はある程度の違いがわかるように作成されており、見本の濃淡の中間色もあり、肉眼ではわからなくても1秒・1g・1℃単位で色調が変化します。
そのため、色の種類は無限大に広がるわけですが、塗装のように塗って乾燥したら完成というわけにはいきません。
封孔処理などでも色調は変化しますので、カラーコードと比較して全く同じ色に仕上げるというのは、求めている仕上がりが違います。
カラーコードはあくまでも、塗装や印刷・カッティングシートなどのようなものに対して提示するものになります。
下記のブログ記事でも、色合わせの難しさについてご紹介させていただいていますので、
ご参考にしていただけたらと思います。
カラーコードはあくまでも、塗装や印刷・カッティングシートなどのようなものに対して提示するものになります。
3.動画で解説しています。
ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00
土・日・祝、会社休業日除く