2019.10.28 生活用品家庭用品アルマイトアルミニウムお悩み解決事例素材表面処理
アルミニウム製の弁当箱で、アルマイトされているものが梅干しで点食が、湯沸かしの内面が使用後、真っ黒になった。こんな事があるかと思います。 これは、アルマイト皮膜が食品に侵されたことによる現象です。 1.アルミ調理器品の種 …
2019.10.21 めっきめっきの知識亜鉛めっき素材表面処理鉄
めっきが広く社会に寄与している機能に耐食性があり、いろいろな防食方法の効果を試験的に確認する方法が決められています。 めっきの耐食性評価について めっきの三大機能は、外観装飾性・機能的性能・耐食性になりますが、この中でも …
2019.10.14 アルマイトアルマイト加工アルミニウムお悩み解決事例不具合事例素材表面処理
お客様から、「アルミのナットに黒色アルマイトをした後に、ゲージで検査をしたらゲージの止めは止まるが、通が通らなくなってしまったのでアルマイト処理の条件を変更して、寸法をあわせれないか!?」とご相談のメールをいただきました …
2019.10.07 アルマイトアルマイト加工アルミニウムお悩み解決事例サンドブラストサンドブラスト加工不具合事例素材表面処理
お客様から、「板金で製作したアルミ加工品につや消し黒色アルマイトしたいので、サンドブラストで梨地にしたのだけど、サンドブラストすると歪んでしまって困っている。」とご相談のお電話をいただきました。 確かに、薄い板状の製品を …
2019.09.30 アルマイトアルマイトアルマイト加工アルミニウムめっきの知識不具合事例素材表面処理
先日、お客様からカラーアルマイトの色見本サンプルを作成したいとご依頼があったのですが、注文書には材質 A5056となっているのですが、実際には違うアルミ素材で作成されていたようで、アルマイト加工ライン中で、その違いに気づ …
2019.09.16 アルマイトアルミニウムめっきの知識基礎素材表面処理
先日、お客様からお預かりした製品で切削加工した部分に腐食痕が発生している製品がありました。 この状態で、アルマイト加工をすると・・・ このよう腐食痕が残ったままになってしまいます。 写真だとわかりにくいのですが、肉眼では …
2019.09.09 アルマイトアルマイト加工アルミニウムサンドブラストサンドブラスト加工不具合事例素材表面処理
アルミをアルマイトする場合に艶消し、または梨地仕上げした外観が欲しい場合にサンドブラストを使用して梨地面を作るのですが、その後にアルマイトした時にたまにあるのが、色むらの発生。 アルマイト前の段階で、素材の外観を見ても判 …
2019.09.02 めっきの知識亜鉛めっき基礎素材表面処理鉄
防錆目的で最も多用される亜鉛めっき、亜鉛は自らが犠牲となって先にサビ、鉄がさびるのを遅らせる犠牲防食作用を発揮します。 亜鉛めっきは自己犠牲的に鉄を腐食から守る!? 亜鉛は鉄よりもイオン化傾向が高く、腐食しやすいので、自 …
2019.08.19 アルマイトめっきめっきの知識亜鉛めっき基礎素材表面処理鉄
めっき・表面処理(以下、表面処理)の工程で水洗は極めて重要であり、特に光沢めっきなどの外観部品用のめっきや表面処理では、確実に行う必要がある。 表面処理の水洗は普通製品を動かすか、あるいは水中に空気を吹き込む方法がおこな …
2019.08.12 めっきの知識亜鉛めっき基礎素材表面処理鉄
脱脂液として使用されるアルカリは、苛性ソーダ、炭酸ソーダ、珪酸ソーダ、燐酸ソーダ、青化ソーダなどであり、いずれも水に溶かすと、苛性ソーダができます。(加水分解) Na2CO3+2H2O=2NAOH+H2CO3 Na4Si …
複数のキーワードで検索する場合には、キーワードの間に『, 』を入れてください。
ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。