お客様より、『公差穴(φ6H7)の面取りを忘れたのですが、マスキングして再アルマイトできますか?』と、ご相談がありました。

アルマイト前に面取りをしていなかったとのことで、追加工したので面取り部分だけアルマイト皮膜が無い状態になってしまっています。

この場合、電気を流す接点をとる場所もなく、剥離して再アルマイトすることになるのですが、公差穴でもあるため、剥離すると公差から外れてしまうのです。

そこで、マスキングしてアルマイトすることに。

1.シリコンゴムでマスキング

公差穴であるΦ6H7に、円錐状のシリコンゴムを差し込み、液に触れないようにします。
こうすることで、今現在施されているアルマイト皮膜を剥離する際にも、公差穴が拡大してしまうことを防ぐことができます。

再アルマイト前

表面処理に関する専門用語はこちらで詳しく解説しています

2.マスキングした状態で、苛性ソーダでアルマイト皮膜を剥離

シリコンゴムを公差穴に差し込んだ状態で、苛性ソーダでアルマイト皮膜を溶解させ、素地の状態にし、接点を確保し再アルマイト可能な状態にします。

この時、既に施されているアルマイト皮膜の厚み以上に製品を溶かす必要があるため、通常、穴は拡大してしまいます。今回、マスキングした穴以外は一般公差であり問題はないため、このまま再加工します。

3.アルマイト工程

マスキングしたまま、アルマイト皮膜を剥離した製品をラッキングして、再度アルマイトラインへ入れます。すぐに再加工する場合は、既に表面は活性化された状態になっているため、前処理はしなくても大丈夫ですが、乾燥して保管などした場合は、再度、脱脂処理→エッチング→脱スマット→アルマイトと作業を進めていきます。

アルミニウムは、自然酸化膜を自己生成してしまうため、保管などした場合は、その皮膜の除去が必要になるからです。

アルマイト工程を完了して、完成したものが下記の写真になります。

再アルマイト後

穴の面取り部分も、にじみなどはなく、問題ない状態です。

再アルマイトマスキング

マスキングゴムを外してみると、下記の写真のようにアルマイトが仕上がっています。

アルマイト完成拡大

お客様に確認していただき、問題ないとのことなので、引き渡し完了になりました。
弊社でおこなっている表面処理については、こちらから。

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025

【受付時間】
平日 8:30~17:00
土・日・祝、会社休業日除く

アルマイト加工のマスキングのダメな事例!

アルマイトを依頼する際に注意する点はどんな事?

黒色アルマイトをした製品に打痕があったので一部切削した のですが、部分的に黒色アルマイトできませんか?とご相談が・・・

アルマイト加工した製品にキズをつけてしまいました。再加工できますか!?

この記事の著者は

株式会社小池テクノ 代表取締役 大橋 一友

株式会社 小池テクノ 代表取締役社長
大橋 一友
毒物劇物取扱責任者
水質関係第二種公害防止管理者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
化学物質管理者
特別管理産業廃棄物管理責任者
危険物取扱者乙種4類