めっきの測定方法には、破壊測定、非破壊測定にて測定が可能ですが、
弊社で行なっている方法は、蛍光X線による非破壊測定になります。

蛍光X線による測定の原理は・・・

蛍光X線式膜厚計を用いて、めっきした製品にX線を照射し、めっき表面、素材から発生するX線
の量を測定して、めっき厚さを測定する方法です。
金属素地や金属皮膜を破壊せず、単層めっきから多層めっきまで短時間で測定が可能です。

「めっき・表面処理用語集」知りたい用語を検索。こちらで詳しく解説しています。

測定装置

蛍光X線式膜厚計には、波長分散型とエネルギー分散型がありますが、エネルギー分散型が操作が
簡単なため用いられています。
エネルギー分散型の原理は下記の図の通りです。

測定する上での注意点

測定する際に、測定精度に影響を与える因子として次のことに注意する必要があります。

1.めっきの厚さ
2.素地の材質・下地めっきの厚さ
3.資料の表面粗さ
4.資料の湾曲面

測定に対する制約

素地とめっきの組み合わせ、素地と多層めっきの組み合わせにおいて、測定できない組み合わせ
もあります。
素地・めっきなど重複する元素がある組み合わせは、厚さ測定が不可能な場合があります。

例えば、黄銅素地上の銅めっき、亜鉛めっき、ステンレス素地上のニッケルめっき、クロムめっ
き、洋白上のニッケルめっき、亜鉛めっき、銅めっき、銅素地上の黄銅めっきなどは測定できな
いのです。

表面処理の問題解決します。加工可能な表面処理、お問い合わせ前にご確認ください。

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025

【受付時間】
平日 8:30~17:00
土・日・祝、会社休業日除く

この記事の著者は

株式会社小池テクノ 代表取締役 大橋 一友

株式会社 小池テクノ 代表取締役社長
大橋 一友
毒物劇物取扱責任者
水質関係第二種公害防止管理者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
化学物質管理者
特別管理産業廃棄物管理責任者