た行
タッチ面(たっちめん)
2022.04.14 た
メッキやアルマイトを施す際に、電気を流すために治具に取り付ける場合があり、その治具と製品との接触する点のことを言う。=接点 詳しくは、こちらの記事でもご紹介しています。 アルマイトの接点(タッチ面)とは
電解酸洗浄(でんかいさんせんじょう)
2022.04.11 て
希硫酸を使用することが多く、抑制剤・促進剤などを加えることがある。スケール除去と金属表面の活性化、ばり除去や粗面の平滑化などの効果がある。陰極処理では金属表面から発生する水素ガスによる撹拌効果がスケール除去を促進し、また …
電解酸洗(でんかいさんあらい)
2022.04.11 て
鉄鋼部品の電解酸洗は酸洗は陽極処理と陰極処理があり、陽極処理は例えば、濃硫酸を10~20倍に薄めた液を用いて、電流密度4A/d㎡で電解する。陰極電解は、例えば、濃硫酸を2〜4倍に薄め、食塩を20~50g/l添加した液を用 …
鉄-亜鉛合金めっき(てつ-あえんごうきんめっき)
2019.07.11 て
鉄を0.3~0.6%含む亜鉛合金めっきで、酸性浴とアルカリ性浴がある。 微量の鉄を含むことにより、亜鉛の過剰防食が抑制されて、亜鉛の犠牲防食の時間が長くなり、 耐食性が向上する。クロメート処理が容易で、黒色クロメート処理 …