めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • ま行 »

鍍金(めっき)

金属をかぶせるという意味で「めっき」の漢字として用いられる。「めっき」は日本語であって、「塗金」→「滅金」→「鉱金」→「鍍金」→「めっき」というように変化してきたと言われている。=めっき

メッキ不良(めっきふりょう)

表面に傷があったり、表面が荒れていたり、色むらがあったりなどと製品の品質が取り決めの基準を満たさないもののことを言います。 めっきの品質とは、要求されるレベルを満足すること!

めっき(めっき)

語源は詳らかではないが、「かぶせがね」またはアマルガムを塗布する方法で金が水銀中に消える滅金からきているものともいわれている。 滅金 → 鍍金 被めっき物の表面の状態を改善するために、別の金属の薄層で被覆する操作をめっき …

めっき未着(めっきみちゃく)

ほんとんどの場合、製品の一部に発生する事が多い。 主な原因としては、めっき中における製品同士の重なりや異物の付着、または気泡による場合が挙げられる。→未めっき・無めっき 全くめっきが付かない場合は、前処理が十分出来ている …

迷走電流(めいそうでんりゅう)

(a)漏えい電流 (b)電解液、めっき液以外の伝熱管、槽壁などを通って被めっき物に達する電流。

メカニカルプレイティング(めかにかるぷれいてぃんぐ)

被覆しようとする金属粉末を投入し、ガラスビードのような球状粒子を表面にぶつけて金属層を作る方法。 →ピーニング,ピーンプレイティング,衝撃めっき

めっきの構成(めっきのこうせい)

多層めっきを組み立てている一連のめっきの種類の順序。

めっきの種類(めっきのしゅるい)

めっきに用いる金属及び合金の種類によって分類されるめっき。

めっきのタイプ(めっきのたいぷ)

同一種類のめっきにおいて、性質、形態、方法などを異にするめっき。

めっきの有効面(めっきのゆうこうめん)

表面処理の用途上で重要な面。

1 2 »

表面処理の知恵袋 読者登録


 

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中