めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • か行

か行

均一電着性(きんいつでんちゃくせい)

厚さが均一にめっきされるめっき浴の能力。均一電着性はめっき浴の種類や電着条件等によって異なり、一般的にクロムめっき浴はわるく、シアン浴は良好である。めっき浴の導電率が高く、陰分極が大きく、高電流密度領域で電流効率が低下す …

金合金めっき(きんごうきんめっき)

金めっき液に他の金属イオンを添加して通電し、陰極上に金属金と添加金属を析出させる処理。 《参考》金含有率が 58.5%以上 99.9%未満の電気めっき。

金属分布比(きんぞくぶんぷひ)

陰極上の二つの特定面積上で析出した電着金属の厚さの割合。→めっき分布

金属皮膜(きんぞくひまく)

あらゆる方法で得られる全ての金属被覆を意味する一般的用語。

金めっき(きんめっき)

金イオンや金錯イオンを含む電解質に直流又はパルス電流を流して、陰極上に金属金を析出させる処理。 《参考》金含有率が 99.9%以上の電気めっき。

銀めっき(ぎんめっき)

銀イオンや銀錯イオンを含む電解質に直流又はパルス電流を流して、陰極上に金属銀を析出させる処理。

外観試験(がいかんしけん)

めっき面の欠陥の有無を目視によって調べる方法。

界面活性剤(かいめんかっせいざい)

液体に溶解して、界面張力を著しく減少させる物質をいう。界面活性剤は疏水基の帯電によって陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、両性界面活性剤の4種類に分類される。 めっき液に使用されるのは非イオン界面 …

化学光沢処理(かがくこうたくしょり)

アルミニウム及びその合金の光沢浸せき。 《参考》英国で使用されている用語。

化学研磨法(かがくけんまほう)

金属表面の平滑さを改善するため、種々の組成の溶液中に浸せきし、平滑な光沢面とする方法。 アルマイトのページはこちらから お問い合わせのページはこちらから

« 1 19 20 21 24 »

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中