は行
変調電流めっき法(へんちょうでんりゅうめっきほう)
2019.01.21 へ
カソードの電流密度の大きさを周期的に変化させる電気めっき法をいう。変化させる時間は数十分の一秒の短時間から、長いものでは数十秒のものもあるが、長くても数分は超えない。この方法に属するものに断続電流法、不完全整流法、PR法 …
複合めっき(ふくごうめっき)
2019.01.21 ふ
不溶性の微粒子や微細繊維をめっき液中に懸濁させて共析させるめっき法及びそのめっき皮膜をいう。 腐食電流を分散させるためのマイクロポーラスクロムめっきをおこなうために下地のニッケルめっき中に微粒子を含ませるニッケルシール法 …
物理蒸着(ぶつりじょうちゃく)
2019.01.21 ふ
高温加熱、スパッタリングなどの物理的方法で物質を蒸発し、基板に凝縮させ、薄膜を形成する方法。略称 PVD。 《参考》真空蒸着、イオンプレーティング、スパッタリングなどの総称。