2019.02.21 え
流動する水、土砂などの環境物質の摩耗作用と腐食作用の相乗作用によって金属に生じる損耗。
エマルション(乳化液)による、品物表面の油脂の除去。
成分の一部が素地の金属と反応して化学的生成物を作り、素地に対する塗膜の付着性を増すことを目的としたプライマー。
2019.02.21 い
陽極酸化皮膜を大気中に暴露した場合、短期間で表層が劣化し、にじ(虹)色に見える現象。干渉色ともいう。
2019.02.08 あ
アルミニウム及びその合金用のほうろうゆう薬を焼き付ける表面処理。
陽極酸化処理によって現れるしま状、松葉状などの模様。金属組織ほかの不均一に起因する。
アルカリ溶液中への浸せきによる、品物表面の油脂の除去。通常、品物の表面に、わずかに溶解浸食を伴う。
塗膜の耐アルカリ性を調べる試験。水酸化ナトリウム溶液を一定時間接触させた後、レイティングナンバで外観を測定する。
エッチング用水酸化ナトリウムの溶液中に増加する容存アルミニウムなどの不要分を除去し、 濃度調整を行ってエッチング液として再利用する方法。
処理すべき排水を塩基性として、活性塩素によってシアンイオンを酸化分解する方法。
ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。