めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • あ行

あ行

色合せ(いろあわせ)

着色製品が見本又は限度見本によって設定された目標の色にあっているか否かの検査。

色堅ろう性(いろけんろうせい)

光、熱、雨水などに対する色の耐久性。

色むら(いろむら)

仕上がりの色調が品物の部分で異なる外観。

色の許容差(いろのきょようさ)

規定された光や観察法の条件下で、標準色と比較して許容される色の範囲。

色あせ(いろあせ)

着色した陽極酸化皮膜が光、熱、薬品などによって色が失われる現象

色(いろ)

物体の入射光、反射光、透過分光成分及び観察者の分光感受性などによって支配される物体の外観。

汗・指紋除去清浄(あせ・しもんじょきょせいじょう)

金属製品を、指紋除去形さび止め油又はメタノールなどの指紋除去剤中に浸せきするか、それらをしみ込ませたきれいな布で拭き取って清浄にすること。

屋外ばく露試験(おくがいばくろしけん)

試験片を、一定期間屋外にさらして、自然環境での腐食、さび、劣化などの状態を調べる試験。大気暴露試験、耐候性試験ともいう。

応力腐食割れ(おうりょくふしょくわれ)

腐食と引張応力との相乗作用によって金属材料に割れを生じる現象。

往復運動平面磨耗試験(おうふくうんどうへいめんまもうしけん)

周囲に研磨紙を張り付けた摩擦輪と試験片の間に一定荷重の基で往復運動をさせ皮膜の耐磨耗性を測定する方法。→平面磨耗試験ともいう。

« 1 5 6 7 15 »

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中