アルマイトについて
ステンレスにアルマイトはできますか?
2024.06.24 アルマイトについて
アルマイトは、『アルミニウムの陽極酸化』ですので、アルミニウム専用の表面処理になりますので、ステンレスに処理をすることは、できません。…
どれぐらいの大きさまでアルマイト可能ですか?
2024.06.24 アルマイトについて
幅30cm×高さ90cm×長さ100cmの枠内に収まる製品でしたら処理することは可能です。(形状による場合がありますので、図面等をメール、またはFAXしていただき営業担当にご確認ください)「こちらのフ…
A6061の鍛造部品への硬質アルマイト処理(艶消し黒)を、お願いすることは可能でしょうか? 可能な場合は費用間と納期がどのくらいかを教えてください。
2024.06.28 アルマイトについて
硬質つや消し黒色アルマイトは可能です。 費用は、図面や写真など製品の寸法がわかるもの、数量も合わせて教えてください。 納期も同様に製品がわからないと判断できませんので送付をお願いします。…
アルマイト皮膜を部分的にサンドブラストで剥離できますか?
2024.07.31 アルマイトについて, サンドブラストについて
アルマイト皮膜の必要部分を、マスキングして剥離することになりますので、マスキングが可能な形状、ブラストが可能な形状であれば可能です。 お問い合わせフォームより、図面、写真を送っていただければ確認させて…
アルミ溶接してある製品でも、アルマイトできますか?
2024.06.24 アルマイトについて
溶接部分が熱が加わっていますので、熱の加わっていない部分と色が違ってきますが、アルマイト加工は可能です。・アルマイトを依頼する際に注意する点はどんな事?…
黒色アルマイトとツヤケシ黒色アルマイトは違うのですか?
2024.06.24 アルマイトについて
黒色アルマイトとツヤケシ黒色アルマイトは、外観が違います。 ツヤケシ黒色アルマイトは、化学的にアルミニウム表面をツヤケシ状態にしてからアルマイトを処理し、黒色に染色します。…
再アルマイト加工は、できますか?
2024.06.24 アルマイトについて
アルマイトは剥離すると寸法に変化が発生しますが、公差的に問題なければ再アルマイト加工も行なっております。ただし、アルミ鋳造品・アルミダイキャスト類は、素材の影響で綺麗に仕上がりません。…
アルマイト後に部分的に切削したのですが、部分的にアルマイトできますか?
2024.06.24 アルマイトについて
基本的には剥離してからの再処理をお勧めしますが、どうしてもと言う場合は可能です。詳しくは、こちらの記事をご参考にしてください。・アルマイトした製品に追加切削加工をしたけど、部分的にアルマイトできる?・…