検索したい用語を入力してください。
めっき・表面処理用語集

両性イオン(りょうせいいおん)

双性イオンともいう。

分子内に酸性および塩基性の原子団をもっている両性電解質は中性溶液中では両原子団が同時に電離するから全体としては電気的に中性で、真の意味のイオンではないが、

分子内に正と負の双極子モーメントをもつようになる。

Kのような電気双極子を両性イオンという。

アミノ酢酸(グリシン)、たんぱく質などは、適当なpH(中性付近)の水溶液中で両性イオンとなる。→両性電解質

お悩み解決事例はこちらから >

この記事の著者は

株式会社小池テクノ 代表取締役 大橋 一友

株式会社 小池テクノ 代表取締役社長
大橋 一友
毒物劇物取扱責任者
水質関係第二種公害防止管理者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
化学物質管理者
特別管理産業廃棄物管理責任者
危険物取扱者乙種4類