検索したい用語を入力してください。
めっき・表面処理用語集

マイクロポーラスクロムめっき(まいくろぽーらすくろむめっき)

マイクロクラッククロムめっきと同じ目的、作用で行うメッキで、方法は非電導性微粒子を含有したニッケルストライクめっきをした後、

通常のクロムめっきを0.25μm付ける方法と、微粒子を含有したクロムめっき液を使う方法とがある。

一般に孔すうは約15000〜25000細孔数/c㎡である。

めっき装置、特にろ過機は専用のものを使用する必要がある。→ マイクロクラッククロムめっき

お悩み解決事例はこちらから >

この記事の著者は

株式会社小池テクノ 代表取締役 大橋 一友

株式会社 小池テクノ 代表取締役社長
大橋 一友
毒物劇物取扱責任者
水質関係第二種公害防止管理者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
化学物質管理者
特別管理産業廃棄物管理責任者
危険物取扱者乙種4類