めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • た行

た行

電食(でんしょく)

迷走電流腐食と同義語。

電気防食(でんきぼうしょく)

流電陽極又は外部電源を用いて金属体をカソードとして通電し、腐食を防止すること。カソード防食ともいう。特殊な場合として、防食する金属体をアノードとするアノード防食(anodic protection)もある。

電解枠(でんかいわく)

めっきや陽極酸化に使用するジグの一種で、枠状のもの。

電解浴(でんかいよく)

電解槽中の電解液。

電解着色皮膜(でんかいちゃくしょくひまく)

多孔性皮膜を生成後、金属塩を溶解した浴中で電解を行って、金属又は金属化合物を皮膜の微細孔内に析出させ着色した皮膜。

電解槽電圧(でんかいそうでんあつ)

陽極酸化処理浴中の陽極と陰極の間の電圧。浴電圧ともいう。

電解研磨(でんかいけんま)

電解液中で金属を陽極として電解し、被研磨面の微小な凸部を優先的に溶解させ、表面を平滑にする方法。 微小なミクロ的凹凸面の平滑化はできるが、比較的大きい目に見えるキズや条痕などが除去されずに残ることがある。また、被研磨面の …

電解エッチング(でんかいえっちんぐ)

適切な溶液中での電解によるエッチング。

転写染色法(てんしゃせんしょくほう)

染料を含有したインキで印刷したシートを未封孔陽極酸化皮膜上に熱圧着させ、染料を皮膜中にしみ込ませて染め分ける方法。

通気差電池(つうきさでんち)

溶存酸素濃度の差異によって生じた電池による腐食。

« 1 5 6 7 15 »

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中