た行
電気泳動(でんきえいどう)
2019.01.21 て
コロイド溶液内に電極をおいて電圧を加えると、コロイド粒子が一方の極の方へ移動する現象。 いおう、金属、硫化物、けい酸などのコロイド水溶液では粒子は電場と逆方向に動き、水酸化鉄、水酸化アルミニウムなどのコロイド粒子は電場の …
電気分解(でんきぶんかい)
2019.01.21 て
電解ともいう。電解質溶液や溶融塩などのイオン伝導体に電流を通じて化学変化を起こさせることをいう。 電気的エネルギーを加えることによって、一般の化学反応では起こらない反応を起こすことができる。 化学反応をアノード反応(電子 …
電気めっき(でんきめっき)
2019.01.21 て
金属又は非金属表面に金属を電気化学的に析出させた皮膜。 めっき浴中で対象物に電流を流し、電気分解によって水溶液中の金属イオンを表面に析出させる方法です。 用途例として、ニッケルめっき、クロムめっき、銅めっき、亜鉛めっきな …