し
湿潤試験(しつじゅんしけん)
2019.03.22 し
湿り水蒸気の雰囲気中で塗膜などの変化を調べる試験。 めっきに比べて防錆力の弱い塗膜、化成皮膜、防錆油塗膜などに適用され、例えば、温度50℃、湿度95%以上で 試験室内の空気が3分間で入れ替わるような条件で試験する。 JI …
自然発色皮膜(しぜんはっしょくひまく)
2019.03.22 し
陽極酸化処理だけで発色させた皮膜。素材の組成、材質によって発色させる合金発色皮膜及び電解浴、電解条件によって発色させる電解発色皮膜がある。 アルマイトのページはこちらから お問い合わせのページはこちらから
指紋除去性試験(しもんじょきょせいしけん)
2019.03.21 し
指紋によるさびの発生を防止する目的で、指紋除去形さび止め油を塗りつけ又は浸して、それが金属製品に付着した指紋を除去する性質を調べる試験。
真鍮めっき(しんちゅうめっき)
2019.03.15 し
下地にニッケルめっき、その上に銅と亜鉛の合金である黄銅をめっきします。 黄銅は金と色合いが似ているので、これを代金めっきと呼ぶことがあります。金と比べて黄色っぽい色になります。
ショッププライマー(しょっぷぷらいまー)
2019.02.21 し
できるだけ早い時点で、一時的防錆を目的とした塗装を行なう必要があります。 この塗料を通常、一次防錆プライマーまたはショッププライマーといいます。 「エッチングプライマー」や「ジンクリッチプライマー」がこれです。 R …