めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • ま行 »

無電解ニッケルめっき (むでんかいにっけるめっき)

無電解ニッケルめっきは1944年A.BrennerとG.Ridellによって偶然発見され、1946年に公表されました。 彼らは、Ni-W合金の研究中、電析時のアノードの酸化を防止する目的で、還元剤である次亜リン酸塩を添加 …

無電解銅めっき(むでんかいどうめっき)

無電解銅めっきは、1930年代に銀鏡反応によってガラス表面に銅を成膜した事が始まりとされています。 1940年代後半に、H.NarcusやS.Weinがアルカリ性の銅-酒石酸錯体の溶液(フェーリング液)に還元剤として ホ …

無電解めっき(むでんかいめっき)

無電解めっきとは、電気を使用せず素材をめっき液に浸漬することで素材の種類、形状関係なく均一性がある金属皮膜が得られます。 そのため、不導体素材(プラスチックやセラミック等)の物にもめっきが可能です。 現在では、自動車部品 …

無機物(むきぶつ)

有機物を除いたすべての物質。金属・水素・酸素・窒素・炭素などの各種の元素および塩類(すなわち無機塩類)

無光沢仕上げ(むこうたくしあげ)

放散及び反射しない表面を作る方法。

無電解めっき法(むでんかいめっきほう)

外部電源を用いずに、金属を化学的に還元析出させる方法。 無電解ニッケルめっきのページはこちらから お問い合わせのページはこちらから

無めっき(むめっき)

めっきが付いていない状態。低電流密度部分などに生じやすい。→未めっき・めっき未着

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中