めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • は行 »

バーンオフ(ばーんおふ)

無電解めっきした後に電気めっきをするとき、過大な電流密度の通電又は電気的接触面積の不足によって、非導電性下地から無電解めっき皮膜がはく離、消失してしまう現象。焼け抜けともいう。

排水基準(はいすいきじゅん)

環境省によって管理されている水質汚濁防止法で定められた工場など、指定された施設からの汚染排水処理において排水中の含まれる有害物質の量には許容量があり、排水基準と呼ばれています。

排水処理(はいすいしょり)

排水中の汚濁物質を除去し、排水基準に合った水質にして排出するための処理。

バイポーラ電極(ばいぽーらでんきょく)

電解中、陽極と陰極の間に浸せきした電源に接続されていない導体が、電極のように働く現象。=バイポーラ・バイポーラ現象 めっきした製品の一部が溶解してしまう現象のことをバイポーラ現象と言います。 この現象は、バレルめっきなど …

白色腐食生成物(はくしょくふしょくせいせいぶつ)

クロメート皮膜が破壊され、電気亜鉛めっき及び電気カドミウムが腐食環境にされされるときに生じる塩基性炭酸亜鉛、塩基性カドミウムなどの白色化合物。

はく離(はくり)

めっき層が素地又は下地からはがれる現象。 このほか、再加工のために、 陽極酸化皮膜やめっき皮膜、又は塗膜などを除去することもはく離ということもある。脱膜ともいう。 アルマイトのページはこちらから お問い合わせのページはこ …

バニシ仕上げ(ばにししあげ)

表面層を除去せず、圧力をかけてこすって表面を平滑にする方法。 《参考》研磨処理法の一種。→バニッシング

バニッシング(ばにっしんぐ)

表面層を除去せず、圧力をかけてこすって表面を平滑にする方法。 《参考》研磨処理法の一種。→バニシ仕上げ

バフ(ばふ)

布製、またはその他の材料で造られた研磨輪をいう。布は、綿を主体に、キャラコ、麻などが用いられ、布以外では、厚いボール紙を円形にしたボールバフ、繊維または獣毛をハブに植え込んだスクラッチブラシ、針金をハブに植え込んだスクラ …

バフ研磨法(ばふけんまほう)

バフの周囲又は表面に種々の研磨剤などを付けて研磨する方法。 《参考》研磨の程度や工程によって、素地研磨、仕上げ研磨などに分けられる。

« 1 2 3 4 »

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中