めっき・表面処理用語集
  • HOME »
  • めっき・表面処理用語集
  • は行 »

パラフィン(ぱらふぃん)

パラフィンとは、炭化水素化合物の一種で、炭素原子の数が20以上のアルカンの総称。 英国・南アフリカでは、ケロシン灯油を指してパラフィンオイル、パラフィンと呼ぶ。 固形パラフィンはパラフィンワックスと呼ばれる。 固形パラフ …

バイポーラ(ばいぽーら)

電解中、陽極と陰極との間に浸せきした電源に接続されていない導体が、電極のように働く現象。=バイポーラ現象・バイポーラ電極 めっきした製品の一部が溶解してしまう現象のことをバイポーラ現象と言います。 この現象は、バレルめっ …

パシペート(ぱしぺーと)

ステンレス素材に行う処理で、酸素よりさらにCr(クロム)と結びつきやすい硝酸を使って人工的に酸化クロムの膜をつくる処理です。 「SUS410」の熱処理製品の不働態化以外にも、クロム・ニッケル系ステンレス製品の加工度合の大 …

バレルめっき(ばれるめっき)

形状の小さなものを大量にめっきする時に用いられる。 小孔をたくさんあけた合成樹脂製の樽の中に被めっき物を入れて、樽を回転させながらめっきする。 樽の形状は、六角形が多く、量産に適するので亜鉛めっきでは被めっき物が100k …

バリ(ばり)

フライス切削や穴あけ、研磨、旋盤加工などの機械加工の際に、加工面に生ずる不要な突起のことをバリと言う。 表面処理では、治具にラッキングした際に無理やり製品の穴などに治具を差し込んだりした際に、バリが発生する場合がある。 …

バリヤー型酸化皮膜(ばりやーがたさんかひまく)

アルミニウムを中性水溶液であるホウ酸-ホウ酸ナトリウム混合水溶液や酒石酸アンモニウム・クエン酸・マイレン酸・グリコール酸などの水溶液で陽極酸化するとバリヤー型皮膜ができます。 これらの水溶液はアルミニウム酸化物を溶解する …

反射率(はんしゃりつ)

入射光に対する反射光の強度比。一般に百分率(%)で表す。鏡面反射率は、鏡面反射における反射率。全反射率は鏡面反射率と拡散反射率の和。

排流法(はいりゅうほう)

迷走電流が流入している金属構造物から瞑そう電流を排流して腐食を防止する防食法。

白亜化(はくあか)

塗膜の劣化の一種。塗膜表面が粉末状になる現象。チョーキングともいう。

バフクローム(ばふくろーむ)

美観をさらに向上させるために、めっき前に素材にバフ研磨をかけ、素地の表面を滑らかにしてからクロムめっきをします。光沢は最良で鏡のように仕上がります。

1 2 3 4 »

表面処理の知恵袋 読者登録


 

小池テクノの加工技術のご紹介

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025
【受付時間】
平日 8:30~17:00 土・日・祝、会社休業日除く
PAGETOP
Copyright © 株式会社小池テクノ All Rights Reserved.

ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください!LINE・メールは24時間受付中