検索したい用語を入力してください。
めっき・表面処理用語集

ろ過精度(ろかせいど)

ろ過機によって分離される最小微粒子の大きさをいう。めっき浴に必要とされるろ過精度の例をあげると、

光沢ニッケルめっき 10〜25μm

硫酸銅めっき(スルーホールめっき) 5〜10μm

すずめっき 1〜10μm

はんだめっき 1〜10μm

貴金属めっき 1〜10μm

亜鉛めっき 25〜100μm

無電解めっき 1μm

めっき排水処理 50〜200μm

めっき浴に必要なろ過精度を高めるために、2~3台のろ過機を直列接続して使用することもある。

お悩み解決事例はこちらから >

この記事の著者は

株式会社小池テクノ 代表取締役 大橋 一友

株式会社 小池テクノ 代表取締役社長
大橋 一友
毒物劇物取扱責任者
水質関係第二種公害防止管理者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
化学物質管理者
特別管理産業廃棄物管理責任者
危険物取扱者乙種4類