検索したい用語を入力してください。
めっき・表面処理用語集

酸洗浄(さんせんじょう)

めっき作業の酸処理は、スケール、酸化膜、さび、その他の酸溶解性汚染物の除去と金属表面の活性化のために行われるが、

これらは広義に考えれば洗浄作業に属する。

酸と界面活性剤を併用する酸性エマルション洗浄や酸電解洗浄がある。

酸洗浄に用いる酸は、酸と金属の生成物が水溶性であり、次の工程の水洗によって金属表面に汚染物が残らないことが重要である。酸洗い・酸果たし

お悩み解決事例はこちらから >

この記事の著者は

株式会社小池テクノ 代表取締役 大橋 一友

株式会社 小池テクノ 代表取締役社長
大橋 一友
毒物劇物取扱責任者
水質関係第二種公害防止管理者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
化学物質管理者
特別管理産業廃棄物管理責任者
危険物取扱者乙種4類