2019.12.26 い
めっき、表面処理製品に付着、または、めっき、表面処理素材に入っていたり、付着していたりしてはいけないものを異物(いぶつ)という。 異物には以下のようなものがあります。 ・異種金属 ・金属スラッジ ・藻 ・油分などの汚れ …
2019.03.23 い
陽極酸化皮膜を染色した染料が、水洗及び封孔処理中に溶出し、脱色する現象。なき出しともいう。
金属塩水溶液に浸せきして染料の固着を行う処理。一般に約60℃以上で処理する。
着色製品が見本又は限度見本によって設定された目標の色にあっているか否かの検査。
光、熱、雨水などに対する色の耐久性。
仕上がりの色調が品物の部分で異なる外観。
規定された光や観察法の条件下で、標準色と比較して許容される色の範囲。
着色した陽極酸化皮膜が光、熱、薬品などによって色が失われる現象
物体の入射光、反射光、透過分光成分及び観察者の分光感受性などによって支配される物体の外観。
2019.03.02 い
未封孔陽極酸化皮膜上にスクリーン印刷、オフセット印刷などによって染料を含有したインキで直接印刷して染め分ける方法。
メールアドレス:
ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。