以前に、「ステンレス製品へ塗装したが剥がれてしまう!なんとかできる!?」というお客様からの相談をうけてトライした知恵袋の記事を書きましたが、この時は、サンドブラストを使用して密着性を向上させました。

溶剤脱脂した状態・サンドペーパーなどで表面を荒らした状態、サンドブラストした状態の比較資料を見つけましたのでご紹介したいと思います。

引用:日本ペイント株式会社(PDFファイル)

こちらの試験結果でわかるように、浸漬条件や腐食環境の厳しい条件下で使用される製品についてはサンドブラストで下地を作る方法が効果的であることがわかります。

「めっき・表面処理用語集」知りたい用語を検索。こちらで詳しく解説しています。

ステンレスの表面に粗さが存在することで塗膜の付着性に対してプラスの要因となることが、この試験結果からも分かります。
平滑面と比較して、表面粗さを有する面では塗料の付着面積が増加し、アンカー効果が得られるため、付着性の点で有利となるのです。

ただし、表面を粗した上に塗膜を付着させるため、凹部と凸部との塗膜の厚みに違いが発生するので、うず電流式膜厚計などで測定した場合、正確な値が確認しにくくなることが考えられます。

凹部には、サンドブラストで凹んだ分だけ、塗膜の厚さがプラスされますので、凸部での厚みを重要視しなければ、防食の効果が足りなくなる可能性を秘めていますので、表面の粗さを考慮して塗膜の厚さを決める必要があります。

表面処理の問題解決します。加工可能な表面処理、お問い合わせ前にご確認ください。

ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの際は、お電話にてご連絡ください。
0532-45-4025

【受付時間】
平日 8:30~17:00
土・日・祝、会社休業日除く

ステンレスに塗装したけど剥がれてしまう!化学洗浄でなんとかできないか!?

ステンレス製品へ塗装したが剥がれてしまう!なんとかできる!?

この記事の著者は

株式会社小池テクノ 代表取締役 大橋 一友

株式会社 小池テクノ 代表取締役社長
大橋 一友
毒物劇物取扱責任者
水質関係第二種公害防止管理者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
化学物質管理者
特別管理産業廃棄物管理責任者